映像でつなぐ、陸前高田の学び
私たちマルゴト陸前高田は、
陸前高田の資源を活かした学びのコンテンツを創っています。
『復興最前線』では、奇跡の一本松や震災遺構、防潮堤をご案内し、「震災の恐ろしさ・命の大切さ」をお伝えしてきました。
『民泊体験』では、陸前高田の人々と生活を共にし、交流を深めることを通して、「生きる力」とは何かを感じ取り、心が揺さぶられる経験がうまれます。
お陰様で、これまでご案内をしたお客様は中高生、大学生、企業、海外と多岐に渡り、5年間で5万名を越えます。
しかし、コロナ禍において、人と人との交流は大幅に制限され、皆様を陸前高田にお呼びすることが出来なくなってしまいました。
『陸前高田での学びを、なんとか皆さんにお届けできないか。』
このような考えのなかから、「つながる陸前高田」という、オンラインを通した研修・体験・授業を実施させていただくことになりました。
陸前高田市からリアルタイムでお繋ぎし、マルゴト陸前高田のコンテンツをそのままお届けします。
用意しているテーマは
・震災とは何か。本当の復興とは何か。
・陸前高田の昔ながらの暮らし(漁業や農業)
・市が取り組んでいるSDGs未来都市の取り組み
・観光の現状
・移住者から見た地域の魅力
・失われた地域コミュニティの再生
・震災を乗り越えた企業
・その他、医療・教育・環境
など様々です。
市役所職員、NPO団体、地元のじーちゃん・ばーちゃん、移住してきた若者などたくさんの人とお繋ぎします。
オンラインを通して、出来る限りの交流の場を創ります。
これは、私達の新しい挑戦です。
このような時代だからこそ、一緒に「新しい学びのカタチ」を創っていきませんか。
※講和や体験内容は、研修や授業の目的に沿ってオーダーメイドにて作成します。
企業や大学、小中高の学びの機会としてご利用ください。
導入事例
関東圏の大学2校(紹介準備中)
つながる陸前高田のご質問、お問合せは
こちらのお問合せフォームからお願いいたします。