マルゴト陸前高田

コンテンツ一覧/マルゴト陸前高田が提供する「ここだけの学び」

陸前高田で「やってみたい」をお手伝い、どんなことでもご相談ください。
【 教育旅行・企業研修・インバウンド向け 】

【震災ガイド】高田松原津波復興祈念公園パークガイド

陸前高田から東日本大震災を学ぶ『知識の導入』として
高田松原津波復興祈念公園内を震災遺構中心に、防潮堤や陸前高田の震災・復興について専門のガイドがご案内いたします。
2021年より震災遺構への入場見学も可能となり、この場所で津波災害のことを知り、陸前高田のいまをお伝えします。

所要時間:コース別 60分・90分・120分 / 人数:~360人
資料はこちら

一次産業体験

漁業・農業・を通じて、地域のひとたちと交流を

■ 広田湾 漁業体験・遊漁船体験
【体験内容例】遊漁船への乗船体験、漁業講座、ホタテ貝への絵付け体験、わかめの芯抜き体験、海中熟成酒体験など
陸前高田市の広田湾は、世界三大漁場三陸海岸の一角をなす、豊かな資源を誇る漁場です。
とくに牡蠣は豊洲市場でも最高の評価を受けており、わかめやホタテなどもその品質が高く評価されている場所です。


▼ 企業研修の様子

【所要時間】90~120分 【人数】~40人(大人数の場合はご相談ください)【時期】通年
 

■ 農業体験
【体験内容例】時期に応じた体験、米崎りんご、地元米たかたのゆめ、北限のゆずに関する体験など
東北の中でも温暖な気候の陸前高田市。北限といわれる作物が多く栽培されています。
なかでも、海の見えるりんご園が多く、潮風をたくさん浴びて育つりんごに関する体験を行うことができます。


▼ 企業研修の様子

【所要時間】90~120分 【人数】~40人(大人数の場合はご相談ください)【時期】4月~12月上旬頃まで
 

各種講話

テーマに応じて、行政・一次生産者・事業者・市民など、様々な立場からお話を聞き、意見交換が可能です。
所要時間:60分 / 人数:~大人数可


復興に携わる、復興ボランティア体験


所要時間:120分~ / 人数:~200人                所要時間:40分~ / 人数:応相談

食事体験

地域のお母さんたちと、地元の食材を使ったご飯作りを通して交流。手作りのお弁当の発注も可能です。


所要時間:120分~ / 人数:~80人                  所要時間:60分 / 人数:大人数対応可
ほか ●屋外バーベキュー体験(240人程度の大人数対応可) ●農家ランチ(大人・一般向け)

復興弁当をご利用の際には、陸前高田の一品をプラスすることも可能です。
マスカットサイダー、リアスアップル、がんづき、ゆべし、など

自主研修プログラム『まちあるき』

現在調整中です。
所要時間:60~90分 / 人数:~大人数可

ワークショップ

陸前高田での体験を通じて気付いたこと、「自分」はどう思ったかを言葉にすることのお手伝いをします。
(県内の大学生を交えて実施も可能です)

mp01 mp02

お寺で学ぶ命の授業

法話・座禅・見学
所要時間:60分〜 / 人数:~80人
震災を体験した市内のお寺の住職から、当時の体験や命の尊さについての話を聞きます。
また、その後の全国から寄せられた様々な支援や想いについても知ることができます。

image29 image30

ものづくり体験

現在調整中です。

生出地区ウォーキング体験

現在調整中です。
所要時間:120分 / 人数:~40人

オンライン研修

所要時間:60分~ / 人数:何名様でも可

 

ほか、コンテンツを追加予定です。